今年のMVPは…
2003年12月30日 またまた更新が滞ってしまいました。申し訳ありません。
気がつけばもう30日。今年も終わりです。契約更改もほぼ一段落し、野球界のニュースはめっきり少なくなりました。最近のスポーツ紙の一面は競馬、大晦日の格闘技の話題が多く、今日の日刊スポーツの一面は競輪でした。
毎年、Numberがその1年に最も活躍したスポーツ選手に、年間MVPのようなものを贈っていますが、今年はおそらく水泳の北島康介選手でしょう。ひょっとしたら星野仙一前監督かもしれませんが、日本一を逃したので厳しいと思います。
やや強引ですが、自分の中でこの1年のアマチュア野球MVPを挙げるとなると、野間口貴彦投手(シダックス)になります。春先のスポニチ大会、夏の都市対抗、秋のW杯とコンスタントに結果を残したそのピッチングは見事の一言に尽きます。来年のドラフトの超目玉としても不動の地位を得た野間口選手ですが、昨年の今頃はシダックスへの入社が決まったばかりで、ほとんど話題にもなっていませんでした。昨日のスポーツ紙にインタビューが掲載されていましたが、夏に大学を辞めたときは実家に帰って1ヶ月くらい野球もせずに暮らし、そこでもう一度野球をやりたいと思い直して社会人チームを探したと書いてありました。ジャイアンツの上原選手も、浪人時代に一度野球を諦めかけた経験があり、それをばねに大学で飛躍できたと語っています。野間口選手は高校時代から有名で、単純に上原選手と比較するのはどうかと思いますが、大学を中退して野球を諦めかけた経験が今年の飛躍につながったと思えてなりません。一度地獄を見た選手は強い、改めてそのことを感じさせる今年の活躍ぶりでした。
今年、ドラフトで指名された選手についてもいろいろと書きたかったのですが、今日はこの辺で。新年からは心を入れ替えて、更新頻度を高めていくよう努力する所存です。
みなさま、よいお年を。
気がつけばもう30日。今年も終わりです。契約更改もほぼ一段落し、野球界のニュースはめっきり少なくなりました。最近のスポーツ紙の一面は競馬、大晦日の格闘技の話題が多く、今日の日刊スポーツの一面は競輪でした。
毎年、Numberがその1年に最も活躍したスポーツ選手に、年間MVPのようなものを贈っていますが、今年はおそらく水泳の北島康介選手でしょう。ひょっとしたら星野仙一前監督かもしれませんが、日本一を逃したので厳しいと思います。
やや強引ですが、自分の中でこの1年のアマチュア野球MVPを挙げるとなると、野間口貴彦投手(シダックス)になります。春先のスポニチ大会、夏の都市対抗、秋のW杯とコンスタントに結果を残したそのピッチングは見事の一言に尽きます。来年のドラフトの超目玉としても不動の地位を得た野間口選手ですが、昨年の今頃はシダックスへの入社が決まったばかりで、ほとんど話題にもなっていませんでした。昨日のスポーツ紙にインタビューが掲載されていましたが、夏に大学を辞めたときは実家に帰って1ヶ月くらい野球もせずに暮らし、そこでもう一度野球をやりたいと思い直して社会人チームを探したと書いてありました。ジャイアンツの上原選手も、浪人時代に一度野球を諦めかけた経験があり、それをばねに大学で飛躍できたと語っています。野間口選手は高校時代から有名で、単純に上原選手と比較するのはどうかと思いますが、大学を中退して野球を諦めかけた経験が今年の飛躍につながったと思えてなりません。一度地獄を見た選手は強い、改めてそのことを感じさせる今年の活躍ぶりでした。
今年、ドラフトで指名された選手についてもいろいろと書きたかったのですが、今日はこの辺で。新年からは心を入れ替えて、更新頻度を高めていくよう努力する所存です。
みなさま、よいお年を。
コメント