今日は後輩を飲みに誘ったのだが、天気が良いということもあって昼からドライブに行くことに。行き先は自分の勝手な一存で筑波に決定。
学生時代住んでいた周辺をうろうろしていたら、色々と変わっていた。それでも変わらないのが自転車の多さ。筑波は大学構内が異常に広いので、学生はキャンパスをみんな自転車で移動する。今日も徒歩で移動している人はほとんどいなかった。都心の大学に通っていた後輩にはそれがカルチャーショックだったらしく、かなり驚いていた。そうか、自転車移動は普通じゃないのか…。
かく言う自分も筑波にいたのは大学院の2年間だけで、ほとんど研究室にこもりきりだったので、改めて気づくことも多い。キャンパス内の池にばかでかい鯉が泳いでいたり(しかも数が半端ではない!)、奇妙な銅像にクリスマス仕様の服が着せられていたり…。学生時代にもう少し散策しとけばよかったかな。
その後は一度車を置いて銀座へ移動。海のものが食べたいということであんこう鍋をメインに飲む。ぞうすいまでしっかり食べて満足だったのだが、よく考えればあんこうは茨城が名産。茨城で食べた方がよかったのかも…。でも飲酒運転はできないのでしょうがないか。
まあ、そんなわけで久しぶりにゆっくり自然を満喫した休日でした。
学生時代住んでいた周辺をうろうろしていたら、色々と変わっていた。それでも変わらないのが自転車の多さ。筑波は大学構内が異常に広いので、学生はキャンパスをみんな自転車で移動する。今日も徒歩で移動している人はほとんどいなかった。都心の大学に通っていた後輩にはそれがカルチャーショックだったらしく、かなり驚いていた。そうか、自転車移動は普通じゃないのか…。
かく言う自分も筑波にいたのは大学院の2年間だけで、ほとんど研究室にこもりきりだったので、改めて気づくことも多い。キャンパス内の池にばかでかい鯉が泳いでいたり(しかも数が半端ではない!)、奇妙な銅像にクリスマス仕様の服が着せられていたり…。学生時代にもう少し散策しとけばよかったかな。
その後は一度車を置いて銀座へ移動。海のものが食べたいということであんこう鍋をメインに飲む。ぞうすいまでしっかり食べて満足だったのだが、よく考えればあんこうは茨城が名産。茨城で食べた方がよかったのかも…。でも飲酒運転はできないのでしょうがないか。
まあ、そんなわけで久しぶりにゆっくり自然を満喫した休日でした。
コメント